![]() |
| ブログ
| メール | リンク | | 作品 | 活動案内 | 取扱店 | プロフィール | |
![]() |
やっぱりWS開催します。 2022,6 次は秋口かなと言っときながらやっぱりやります、WS。 梅雨時だけど丁度涼しければいいなあ。 平日開催です! 以下通常開催時の内容です。 勝村が行っている技法の一部を体験してもらいます、白磁線象嵌用の勝村作品素地を使用しオリジナル作品を作って頂きます。 平たく言うと陶芸絵付け体験会ですが、 白地の素地に針を使い線で絵を描く!です。 参加希望の方はメッセージを下さい、場所の詳細等をご連絡します。(最寄は埼玉県大宮駅) 6月13日月曜日 午前クラス 9:30〜12:00位 午後クラス 13:30〜16:00位 集合は10分前位でお願いいたします。 各回最大4名位迄 汚れてもいい格好で、タバコはご遠慮ください。 手等に色が付着する場合も御座います。 素地には限りがあります。当日譲り合って奪い合ってください。 時間内でも終わった方から終了です。 参加費 大人3000円、学生2000円、中学生以下1000円(要保護者参加) ※特殊な作業になりますので小さなお子様の参加はご遠慮くださいませ。 ※ご家族三人以上で参加される方はさらにおひとり500円ずつお引きします。 プラス 使用するだけの作品素地代金 (成形し乾燥した素地を選んで絵付けしていただきます。) 参考価格ワークショップ素地価格(カッコ内はSP級品の場合) ぐい飲みとか、1200円〜位 (1800円〜2200円位) 飯碗小鉢小皿等小物、1500円〜位 (2000円〜3000円位) 中皿、中鉢など、2500円〜位 (3500円〜6000位) 大きな器 5000円〜位 (8000円〜) 等適当に用意します。(その時により選べる作品は変化します) その他、訳あり品は特価にてご提供させていただきます。 ワークショップ作業中の破損は安心の無料交換! ※参加費には出来上がった作品をお送りする送料と研磨セットが含まれます。ワークショップ作業中の破損の場合、無料で交換いたします。 ※その他 *不注意による破損 ワークショップ後、当方で破損の場合、それに代わる作品に代えさせて頂くか、次回ワークショップ参加の際、代わりの素地をご提供させていただきます。 *窯割れ等 焼成の際などに出てきたヒビなどはそのままお返しいたします。 大きく割れていると判断した作品はこちらからご連絡いたします。 (B品など始めから傷があったものはそのままお返しします。) *基本“やきものはこわれもの”です。必ず最後まで完品で仕上がるとは限りませんのでご容赦くださいませ。 *作品到着後の仕上げ研磨はご自分でお願いいたします、研磨セットを同梱しておきますので水でぬらしながら行ってください。 研磨具合はお好みでどうぞ〜、ヒビのある作品などで怪我されないようにご注意ください。 >>過去の記事を見る |